MENU

お役立ち情報

column

invisalign マウスピース矯正を行っております

公開日:
更新日:

インビザラインで抜歯が必要なケースとは?治療期間・費用も確認

インビザラインとは、透明なマウスピースを使って行う矯正治療です。
治療を進めるにあたり、抜歯が必要な場合と、必要ない場合があります。
そこで「自分の場合は抜かなければならないのか知りたい」と考えている方のため、どのような場合に抜歯しなければならないかについて解説します。

この記事を読むことによってそもそもなぜ抜歯が必要なのか、どういったタイミングで行い、どの程度の費用がかかるのかなどが分かるので、ぜひ参考にしてみてください。

 

インビザラインで抜歯が必要な場合

インビザラインで抜歯が必要になるのは、抜歯をしなければインビザラインで理想どおりに歯を動かすのが難しいようなケースです。
以下のような場合が該当します。

前歯が大きく突出している

前歯が大きく突出しているようなケースでは、歯が横に正しく並ぶためのスペースが足りていません
そのため、スペースを確保するために抜歯を行うことになります。
抜歯によってスペースが確保できれば、インビザライン治療が行えるようになるでしょう。

前歯が大きく突出してしまう原因はさまざまですが、幼児期のおしゃぶりや指しゃぶりのほか、口呼吸なども原因です。
どの程度突出している場合に抜歯が必要になるかについては、医師の判断によっても異なります。

歯並びがデコボコしている

歯並びがデコボコしている「叢生(そうせい)」と呼ばれる状態だと、歯列を整えるのに抜歯が必要になることがあります。
叢生は、歯が正しく生えるスペースが足りていないために重なり合って生えたり、ねじれて生えたりするものです。

また、通常よりも歯が大きい場合、または顎が小さい場合なども正しく歯が生えず、叢生になることがあります。
叢生だったとしても、軽度なものであれば抜歯が必要ないこともありますが、きれいに歯を並べるために抜かなければならないケースも多いです。

奥歯の歯並びがデコボコしていると感じる場合は、親知らずの生え方に問題がある可能性も考えられます。
親知らずに原因がある場合は、抜歯することも多いです。

下顎が上の前歯より前に出ている

下顎が上の前歯よりも前に出ている場合「反対咬合」と呼ばれます。
上下の噛み合わせが反対の状態であり、受け口とも呼ばれるものです。

抜歯をした上で歯を動かすための「顎間ゴム」と呼ばれるものを自分の歯やインビザラインに装着し、少しずつ動かしていく形となります。
ただ、症状によってはインビザラインでは対応できず、外科手術などが必要になることもあります。

インビザラインで抜歯が必要ない場合

インビザライン治療では、必ずしも抜歯が必要になるわけではありません。
以下のように対応できる場合は、基本的に抜歯せずに治療できることが多いです。

IPRを適用できる

IPRとは「Inter Proximal Reduction(インタープロキシマル リダクション)」の略で、歯を削ることによってスペースを生み出す処置のことをいいます。
削ることによって歯を動かすスペースを確保できる場合、抜歯ではなくIPRで対応できることがあります。

IPRは、歯の表面のエナメル質部分をヤスリがけして削る方法です。
健康な歯を削ることになりますが、削るのは0.1~0.25mm程度です。

そのため、IPRによって歯の強度が大きく落ちてしまったり、知覚過敏になったりする心配はほぼありません。
また、削る際の痛みもありません。

インビザラインによって歯を動かすスペースを作る目的だけではなく、歯の形や大きさを整える目的などで行われることもあります。

IPRは、インビザラインを進めながら途中で行うこともあれば、仕上がりを向上させる目的で終盤に削ることも多いです。
どの程度削らなければならないかなどについては治療開始前に行うシミュレーションではっきり分かるので、削る必要がなかった歯を削られてしまったといった心配はありません。

歯列を横に広げる

歯列を横に広げられる場合、歯と歯の間に隙間ができることになるので、抜歯せずにインビザライン治療に入れることがあります。
側方拡大」とも呼ばれる方法です。
注意点として、片顎のみを側方拡大した場合、上下でバランスが崩れることになってしまうため、かる上下両方の側方拡大が必要です。

また、歯列を横に広げることが可能だったとしても、それでインビザラインを用いた歯列矯正をするのに十分なスペースが確保できない場合は抜歯が必要になることもあります。

奥歯を後方に動かす

歯を奥に動かすことによってスペースを確保できる場合、抜歯は必要ありません。
インビザライン矯正は後方移動を得意としているのも特徴です。
また、もともと顎が小さい方の場合、奥歯を後方に動かせたとしても十分なスペースを生み出せないことが多いです。
これは、歯は骨の上でしか動かない特徴を持っていることが関係しています。

ただ、奥歯を後方に動かすにあたり、それを邪魔する親知らずがある場合は抜歯しなければ対応が難しいことも多いです。
なお、親知らずについてはトラブルが起こりやすい歯としても知られています。
奥に生えていて磨き残しが発生しやすいことが原因です。
横向きに生えている親知らずは前に向かって隣の歯を押し出す状態になるため、矯正治療で歯並びを整えようとしてもそれを邪魔してしまうことがあります。

場合によっては矯正治療後の後戻りの原因になることもあるため、抜歯を提案されるケースも多いです。

 


抜歯せずにインビザライン治療を受けるリスク

インビザライン治療のためとは言っても、抜歯に抵抗を感じている方が多いのではないでしょうか。
ですが、歯列矯正のための十分なスペースがないにもかかわらず抜歯することなくインビザライン治療を始めた場合、治療がうまくいかないことが考えられます。

例えば、治療期間が通常より長くなる問題です。
それだけではなく、噛み合わせが悪くなる、出っ歯になる、歯茎が下がるなどのリスクも挙げられます。

抜歯をするといっても、抜いた部分はその他の歯で調整していくことになるので、歯列矯正完了後は全く目立ちません
どうしても抜歯をしたくない方は、抜歯をしないで治療を始める場合のリスクについてよく確認しておきましょう。

インビザラインで抜歯するタイミング

インビザライン治療をするにあたり抜歯が必要な場合は、治療開始前に抜歯するのが一般的です。
場合によっては、ある程度歯が動いてきてから抜歯することもありますが、ほとんどの場合は治療前のタイミングです。

注意点として、矯正治療専門の歯科医院では、抜歯ができないことがあります。
そのため、このようなケースに該当する場合はあらかじめ他の歯科医院で抜歯を行わなければなりません。
さらにもう一つ注意したいのが、難易度が親知らずの抜歯の場合、通常の歯科医院では対応できず、設備の整った大学病院などで抜かなければならないケースもあります。

詳細については矯正専門の歯科医院の方から説明があるはずなので、どういった形で進めていくことになるのかよく確認しておくと良いでしょう。

インビザラインで抜歯する場合の治療期間

インビザライン治療をするために抜歯する場合、抜歯のスペース分歯を動かす必要が出てくるため、抜かない場合と比較して治療期間が長くかかることがあります。
一般的に、インビザラインにかかる治療期間は、部分矯正で1年未満、全体矯正の場合は2年から2年半ほどです。
抜歯をする場合は、これよりも長くかかることがあります。

ただし、抜歯をしたからといって必ずしも治療期間が長くなるとは限りません。
場合によっては効率的に歯を動かせるようになり、治療期間が短くなることもあります。

関連記事:インビザラインで出っ歯治療はできる?メリット・デメリット

インビザラインで抜歯する場合の費用

インビザラインで抜歯をする場合の費用は、1本あたり5,000円~1万円ほどです。
虫歯治療で歯を抜いたことがある方の中には「そんなに費用はかからなかった」と感じている方もいるのではないでしょうか。
これは、インビザライン治療を行うための抜歯は、保険適応にならないことが理由です。

現在の歯の状態によっては、インビザライン治療を行うために4本ほど歯を抜かなければならないこともあります。
4本抜く場合は2万~4万円ほどの費用がかかることになります。

なお、インビザラインの費用は部分矯正であれば40万円~、全体矯正を行う場合は80万円~です。
これに加えて抜歯の費用がかかる形になるので、総合的な費用がどの程度になりそうかについては、事前に良く確認しておくと良いでしょう。

関連記事:インビザラインの治療期間はどのくらい?短縮するための5つの方法

検査を受けて判断することになる

いかがだったでしょうか。
インビザラインの治療で抜歯が必要になるケースと、その理由や抜くタイミング、治療費などについて解説しました。

自分の場合は抜歯が必要になりそうか判断しやすくなったのではないかと思います。
詳細については、歯科医院で検査を受けて判断する形となります。

船堀の矯正歯科・船堀ガーデン歯科 矯正歯科
では、インビザラインの治療に対応しており、丁寧な検査を行った上で抜歯について判断しているので、お気軽にご相談ください。

 


この記事を監修した人

監修者の写真

船堀ガーデン歯科 矯正歯科 院長

三宅 雄一郎
(みやけ ゆういちろう)

東京医科歯科大学歯学部歯学科を卒業。ワタナベ歯科医院へ6年間勤務医として数多くの症例に携わり、歯科治療技術を研鑽。2020年5月、「船堀ガーデン歯科 矯正歯科」を開院。
一般歯科だけではなく、矯正歯科治療にも力を入れており、2022年にはインビザライン社から功績を認められ、インビザラインGo ゴールドプロバイダーを受賞。地域に密着し、「見てわかる」をモットーに丁寧でわかりやすい治療を提供している。