お子さんの歯はいずれ生え変わるからといって、虫歯やお口の気になる症状を後回しにしていませんか?
乳歯は永久歯の大切な道しるべの役割を持っていたり、かみ合わせやあごの発育などは全身にも影響します。
お口はもちろん、お子さんの全身の健康を守るためにも、歯科医院と一緒にお口の健康管理を行っていくことが大切です。
Pediatric dentistry
(C)Funabori Garden Dental / Orthodontic Clinic
お子さんの歯はいずれ生え変わるからといって、虫歯やお口の気になる症状を後回しにしていませんか?
乳歯は永久歯の大切な道しるべの役割を持っていたり、かみ合わせやあごの発育などは全身にも影響します。
お口はもちろん、お子さんの全身の健康を守るためにも、歯科医院と一緒にお口の健康管理を行っていくことが大切です。
乳歯は丈夫な永久歯が生えるための準備の役割や、永久歯を正しい位置に導くといった役割があります。その他にも、顎の骨の成長、知能の発達、正常な噛み合わせにも影響を与えます。
乳歯は永久歯と異なり、柔らかく、虫歯になると進行も早いことが特徴です。
乳歯が虫歯になると、永久歯も虫歯になるリスクが高まるため、予防することが非常に大切です。
また、永久歯も生えたての時期は表面が粗く、虫歯になりやすい時期ですので、気を付けましょう。
虫歯かな?と思われたら、お早めにご相談ください。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態で、虫歯菌も存在しません。
では、なぜ虫歯になるのでしょうか?
虫歯は「感染症」です。つまり、お口のスキンシップなどを通じて周囲の人からお子さんに虫歯菌が移り、虫歯に感染してしまうのです。
虫歯菌に感染しやすい時期は、生後1歳7ヶ月~2歳7ヶ月の間と言われています。この1歳7ヶ月~2歳7ヶ月の間に、周囲の人と同じ箸やスプーンを使わない、噛み与えをしないなどのお口のスキンシップを控えることで、虫歯に感染するリスクを減らすことができます。
その他、改善したほうが良いと思うことがありましたら、診察時に適宜アドバイスさせていただきます。
お子さんが歯磨きを好きになれるように丁寧に指導いたします。
お口や歯並びの特徴に対して適切なブラッシング方法を、歯科衛生士が楽しく丁寧に指導していきます。
歯質を強化し、虫歯に強い歯にするために、フッ素を歯の表面に塗布します。
フッ素塗布は歯の生える本数を基準に3ヶ月毎、年に4回を目安とし、医院でのケアを受けることをおすすめします。
また、ご家庭でフッ素入りの洗口剤、歯磨き粉を医院でのケアと併用されるとより効果的です。
複雑な形状をしている奥歯の溝は歯垢がたまりやすく、虫歯になりやすい場所です。
そうした歯の溝を歯科用プラスチックで塞ぎ、虫歯を予防するのがシーラントです。
シーラントは、はえたばかりの奥歯(6~7歳頃や11~13歳頃)の予防に有効です。