MENU

矯正歯科

Orthodontic

invisalign マウスピース矯正を行っております

Orthodontics矯正歯科とは

矯正歯科とは

矯正歯科は、歯並びをきれいに治し、正しいかみ合わせに導く治療です。
ただ見た目を美しくするだけでなく、歯の清掃性を良くして、虫歯や歯周病を防ぐといった口腔環境の改善・予防的な効果や、噛む、話すといった機能を向上する効果も持ち合わせています。
成長期のお子さんの場合は、顎の成長発育を正しく促すことで全身のバランスが良くなる、かみ合わせが良くなることで集中力が高まるといった効果もあります。
こうした身体的なメリットはもちろん、自信を持って笑顔になれることで前向きになる、積極的になるといった精神的な変化も多く見られます。

初回カウンセリング無料
矯正歯科担当医がお口の中を拝見し、予想される治療方針、治療期間、金額についてご説明します。

当院における矯正歯科治療の特徴

「よく噛める」ということを大事にしています

目に見える歯並びを単純に整えるのは、実は簡単。しかし、当院では「よく噛める」という「機能的な噛み合わせ」を目的に治療を行います。機能的な噛み合わせが整えば、自然と美しい歯並びにつながります。

  • 機能的に安定した咬み合わせ
  • 美しい歯並び歯の寿命が長く

急患対応ができるお日にちに困らないだけでなく、長期にわたる矯正歯科治療の間のその他病変を見落としにくくなります。

こんな治療が得意です

  • 被せ物やインプラント治療を含む矯正歯科治療
  • 矯正歯科治療と同時に行うむし歯治療
  • 歯周環境改善のための矯正歯科治療

子どもの矯正(小児矯正)

子どもの矯正(小児矯正)は、顎の骨のバランスや大きさを整える「1期治療(骨格矯正)」と、永久歯が生えそろってから歯の位置を整える「2期治療(歯列矯正)」の2段階で行います。

第1期治療(6~10歳)

乳歯のみ、もしくは乳歯と永久歯が混在する時期の治療です。
顎の成長促進・抑制、お口の癖をなおすといった治療を行います。

Ⅰ期治療 330,000円(税込)

第2期治療

すべての永久歯が生えそろってから始める治療です。歯の1本1本に装置をつけ、歯を動かし、歯の根までコントロールして最終的な咬み合わせを作ります。

Ⅱ期治療 330,000円(税込)

大人の矯正(成人矯正)

永久歯に生えそろった方を対象とするのが成人矯正で、「2期治療」ともいわれています。矯正治療に年齢は関係なく、健康な歯と歯茎があれば何歳からでも始められます。近年はさまざまな治療法が選択できるようになり、患者さんのライフスタイルに合わせた矯正治療が行えます。

矯正治療の流れ

カウンセリング
本日
矯正精密検査
STEP 1
コンサルティング
STEP 2
歯列矯正前治療(むし歯、歯周病など)
STEP 3
装置装着
STEP 4
治療中(月に1回来院)
STEP 5
装置除去~保定期間(約2年)
STEP 6

Malocclusion type不正咬合の種類

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上顎前突(じょうがくぜんとつ):出っ歯

上の歯が前面に傾斜して生えている状態です。または下の歯全体が後ろに位置することでも出っ歯に見えます。この状態だと前歯でくちびるを切ってしまったり、顔を強打したときに歯が折れやすくなります。

下顎前突(がかくぜんとつ)

下顎前突(かがくぜんとつ):受け口

出っ歯とは逆に、上の歯より下の歯が前面に出ている状態です。上の顎が小さい、もしくは下の顎が大きいことで起こります。うまく食べ物が噛めなかったり、滑舌が悪くなる歯並びです。

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上顎・下顎ともに前に突き出ていいる状態をいいます。

叢生(そうせい)

叢生(そうせい):でこぼこ

歯がでこぼこに並んでいる状態のことをいいます。この状態は歯磨きのときにブラシがしっかりと届きにくく歯垢が残りやすいため、虫歯や歯槽膿漏の原因になります。

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)

噛んでいても前歯がかみ合っていない状態のことです。発音が悪くなったり、前歯でものを噛み切ることが難しくなります。舌の癖や指をしゃぶる癖が原因で起こることがあります。

空隙歯列(くうげきしれつ)

空隙歯列(くうげきしれつ):空きっ歯

歯と歯の間に隙間ができている状態です。これは顎の骨の大きさに対して歯が小さく生えてしまうことが原因です。隙間があると食べ物が詰まりやすくなり、虫歯や歯周病の原因になります。また隙間から息漏れが生じるのでサ行・タ行・ラ行の発音が悪くなります。

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合(かがいこうごう)

上の歯が下の歯を覆ってしまうほど深く噛んでいる状態をいいます。下の歯が上の歯茎を刺激することで口内炎ができたり、前歯が乾くことで虫歯の原因にもなります。

交叉咬合(こうさこうごう)

交叉咬合(こうさこうごう)

上下の噛み合わせが横にずれている状態をいいます。左右の顎に成長の差が出ることにより顔が歪んでしまう場合があります。

Orthodontic type矯正装置の種類

表側矯正

メタル装置メタル装置

メタル装置

693,000円(税込)
+矯正再診料5,500円(税込)/回

クリア装置クリア装置

クリア装置

748,000円(税込)
+矯正再診料5,500円(税込)/回

審美装置審美装置

審美装置

858,000円(税込)
+矯正再診料5,500円(税込)/回

裏側矯正

ハーフリンガルハーフリンガル

ハーフリンガル

1,023,000円(税込)
+矯正再診料5,500円(税込)/回

例)2年治療の場合…矯正再診料5000×12×2=132,000円(税込)
例)2年半治療の場合…矯正再診料5000×12×2.5=165,000円(税込)

Invisalignインビザライン(見えない矯正)

インビザラインとは、オーダーメイドで製作する薄い透明なマウスピース型の矯正装置です。
1997年にアメリカのアライン・テクノロジー社によって開発され、テレビ広告などを通じて世界の主要各国にて販売されており、これまでに全世界で400万人を超える患者が治療を受けています(2016年9月末現在)。日本では、2006年に販売が開始されました。

インビザライン(見えない矯正)

インビザライン(見えない矯正)

インビザラインのメリット

1.透明で目立たない
着脱ができる透明なマウスピース型の矯正装置で、付けていることはほとんどわかりません。
従来のワイヤー型の矯正装置のように装置が目だったり、食事のときに食べかすが詰まるといったことがありません。
見た目を気にすることなく、歯並びを整えることができます。
2.0.5mmの厚さで喋るときも邪魔にならない
多くの方が厚手のマウスピースを想像されますが、インビザラインのマウスピースは厚さが0.5mmと非常に薄く作られています。
そのため、装着はもちろん、話すときも違和感が少ないです。
3.通院回数が少ない
矯正治療の一般的な通院頻度は1ヶ月に1回ですが、インビザラインの場合は2ヶ月に1回に抑えることが可能です。
歯が整っていく過程を専用のコンピューターでシミュレーションし、その過程にあった形のマウスピースを一度に制作するため、通院の回数が少なく済みます。
4.自由に取り外しできる
ワイヤー型の矯正装置と違い、自由に取り外しが可能なため、食事中の煩わしさがありません。
歯磨きの際も装置が邪魔になることがないため、お掃除も行き届き、清潔な口腔環境を保つことができます
5.金属アレルギーの心配がない
インビザラインは薄いプラスチックで作られているので、これまで金属アレルギーで矯正ができなかった方々にもおすすめです。

マウスピースの型取り

光学印象

今までの型取りと全く異なる方法です。
小型のカメラで口腔内のデータを撮影し、それをコンピュータ上で3Dで再現する方法です。
歯の小さな溝までデータ化できるため、型の誤差が小さいことが特徴です。
また、お口を開けて撮影するだけですので、患者さんの苦痛が少なく、アルジネート印象やシリコン印象で気分が悪くなってしまう方も安心して型取りができます。

Price治療費総額

矯正装置

 
メタル装置693,000円(税込)+
矯正再診料 5,500円(税込)/回
クリア装置748,000円(税込)+
矯正再診料 5,500円(税込)/回
審美装置858,000円(税込)+
矯正再診料 5,500円(税込)/回
ハーフリンガル1,023,000円(税込)+
矯正再診料 5,500円(税込)/回
Ⅰ期治療330,000円(税込)
Ⅱ期治療330,000円(税込)
インビザライン880,000円(税込)
インビザラインGoプラス550,000円(税込)
インビザラインGo(マウスピース型部分矯正)429,000円(税込)

装置代の中に
・装置装着料(脱離時再装着料)/除去料
・動的治療終了後の保定装置料
も含まれます。

治療オプション

便宜抜歯5,500円(税込)/本
マイクロインプラント22,000円(税込)/本 (再埋入無料)
開窓11,000円~22,000円(税込)/歯

その他

矯正検査料33,000円(税込)
矯正再診料(毎月の来院)5,500円(税込)
例)治療1.5年…9万
治療2年…12万
治療2.5年…15万

増減があるのは再診料の回数のみ